ヴォルフガング ヘルツレ プロフィール
2012 年5月 ドイツ大使館にてドイツ大使とBDFによる慈善事業監督委員会で演奏を行う。 その際、ヴーホーは、社会的福祉事業における賞を受賞。
2010年10月 ドイツ大使館にてドイツ統一20周年パーティ及び日独交流150周年記者会見
2010年 5月 カレンダーバンドと共に、東京ドイツ大使官邸にてコンサート
2009年 1月 NHKラジオ ドイツ語講座で、ドイツの童謡をヴォーホーがアレンジ
2006年 5月28日 アウスブルグ市長とアウスブルグ市の姉妹都市の尼崎市より30名のゲストを
迎えて、カレンダーバンドと共に大阪つかしんのグランドオープニングコンサート。
This site is under Construction and will be updated soon!
神奈川県民ホールにおいて「第34回木曜会コンサート」でオルガン伴奏を行う
(1994年)
サロン)
SALV(スイスアコーディオン教師組合)において、スイスBem地区のアコーディオン指導者となる(終了テストに至るまでオ音楽教師のための指導者として)
(1990年)
ホワイトハウスにて演奏、好評を得る
(1986年)
ドイツのファーテルシェッテン市音楽学校にて教鞭を執る
(1985年)
ドイツのホーナー音楽学校及び、トロシンゲン市立音楽院においてオルガン奏者及びオルガン教師の資格取得
(1984年)
アコーディオン国家最高取得取得
ハイルセンバッハにて行われたヨーロッパオルガンコンテスト3位受賞
(1983年)
トロシンゲン市立音楽院にてオルガニスト国際資格取得
(1982年)
ドイツアコーディオンコンテストにて、ハイルブロンオーケストラと共に総合2位受賞
(1981年)
レムシャイト音楽院にてジャズアレンジ、作曲を学ぶ
(1980年)
ドイツハイルブロンアコーディオンオーケストラを指揮
(1978年)
大学、音楽院を卒業 バイエルン州の音楽教育の資格取得
ドイツ国立音楽大学院にて指揮、アコーディオンソリストコースで学ぶ
(1975年)
ミュンヘン国立リヒャルトシュトラウス音楽大学
ピアノ、パイプオルガン、ギターを学ぶ
(1975年)
ドイツ、バイエルン州にて生まれる
ヴォルフガングヘルツレ
1957年 ドイツバイエルン州生まれ
日本在住
4歳からアコーディオン、ピアノを学び始める
演奏と微妙な日本語トークで、ファンも急増!
TV ラジオ出演の他、日本、海外でも演奏活動を行い、又後進の指導にもあたっている
その他、多方面にで活動中
E-mail : Woho Music Production
〒221-0802